うぶぶ姫の楽しい生活

9ヶ月が過ぎました。
ほふく前進のはいはいができるようになり、つかまり立ちも始めました。
離乳食は1日3回になり、体重も8キロを超えました。
髪が薄いせいか、問答無用で男の子扱いをよく受けます。
三種混合の注射の一回目が終わり、来月二回目を受けます。

離乳食

朝を一緒に食べるようになりました。
が、大人もパンとコーヒーだけなので、子供もシリアルのミルク浸しと
時々果物がつくぐらいです。

栄養士さんの話によると、理想的な時間割は、10時、14時、18時に離乳食をするのがいいらしいのですが、
うちは大人と一緒に食べるので、8時、12時、19時です。
栄養士さんの話をわざわざ薬局に聞きに行ってるのに、全然従ってません。

体重

生まれたときは、身長も体重も標準ラインよりはるか下を這っていたのに、今では体重は標準ど真ん中です。でも身長は相変わらず下の下を這っています。つまり太っているようです。

はいはいや、つかまり立ちを始めたら痩せてくるらしいのですが、なんだかとてもそうは思えません。このまま太り気味で思春期を迎えるんじゃないかと、やっぱり心配です。

はいはいとつかまり立ち、伝い歩き

先につかまり立ちができるようになりました。8ヶ月の終わり頃、座っている時に手を差し出してあげると、今までは抱っこをせがむだけだったのが、手を支えに立とうとしました。そして引き上げてやるようにすると、立ちました。

それからはあっという間で、9ヶ月の半ばには、こちらが何もしなくても踏ん張って立つようになり、終わり頃には部屋にあるソファーやテーブル、ゴミ箱や掃除機につかまって立つようになり、ソファーやテーブルの周りを伝い歩きできるようにもなりました。時々バランスを崩して後ろにひっくり返り、大泣きします。


初期の頃。


もうどこでも立つもんね〜


伝い歩き中


完成形。

はいはいは、同じ月齢の子たちができるようになったと聞いて、うちもやればできるんじゃないかと思って訓練してみました。夢中で遊んでいるおもちゃを取り上げ、ちょっと先に置くという方法で。

最初はお座りから動けずに泣いていましたが、何かのタイミングでうつ伏せになることを覚えました。しかし、前には進めず、むしろ後退していました。

一番効果的だったのは、恥ずかしながら「おっぱい作戦」でした。おっぱいをえさに、離れたところから呼ぶと、目が輝いてはいはいが一気に上手になりました。もちろんカーテンを閉め切ってやりました。でも、後は何回やっても、ほふく前進から進歩せず、赤ん坊自ら床掃除を毎日やっています。


ほら行け!


方向が違うぞ


うんしょっ


近づいた。


泣かせたが歯は撮れず。

ようやく歯が生えてきました。
下の歯が2本ですが、先に一本だけフライングして顔をのぞかせています。ちょっと斜めに生えているのが気がかりです。歯が生えてくると、虫歯対策が必要になってきます。今は食後に水を飲ませたり、歯をガーゼで軽く拭くだけでいいそうです。

言葉

繰り返しの言葉が増えてきました。
機嫌良く遊んでいるときは、「ナンナンナー」と歌い、「ママ」と教えていないにもかかわらず、私を呼ぶときは「マンマ、マンマ、マンマ」と泣きます。のどの奥をぶるぶる震わせて「R」の発音を繰り返すのも彼女の中で流行っています。

まね


口から物が出そうになると手を当てる。


両手でバイバイ。

大人のまねが少しだけできるようになってきました。「バイバイ」や「バンザイ」を教えていますが、なかなか思ったときにはやってくれません。これを覚えたら、かなり世間受けがすると思うのですが。あと、最近は「グーパー」も教えています。

飲み方、食べ方


こういうの。

ストロー飲みは、一日でできるようになりました。コップ飲みをマスターさせるには、かなりこぼれることを覚悟しないといけないので、問題を先送りにしています。

同じ理由で、自分で食べさせるのも控えています。でもおやつは自分で食べさせています。最初は指でつぶしてばらばらに散らかしていましたが、今ではほぼきれいに食べられます。


ストロー飲み。


おせんべいは大好き。


お菓子は何でも大好き。

父とお風呂

父とも仲良くなってきました。
お風呂に一緒に入ることにしたからでしょうか。
最初は泣いていましたが、今ではすっかりご機嫌です。

暑くなってきたので、あせもらしきものが時々できるようになりました。赤ん坊は新陳代謝が活発なせいか、一晩で治ったりもするのですが、これからどんどん暑くなるので気をつけないといけません。